給与以外の仕事をする理由 〜人事・社会人の求める自己分析〜

3月に入り求人情報も解禁し、就職活動も本格化してきましたね。
春休みとはいえ、エントリシートの提出に追われている学生さんも少なくないことと思います。

毎年多くの学生の就活相談を受けていると、特にこの時期は上記のエントリーシートの提出や説明会へ参加をすることで、「就職活動をやっているつもり」になっている学生さんが多いなと感じます。
あくまで、エントリーシート提出後の面接(選考)が本番であるため、この時期に面接対策をしっかり進めていく必要があります。

そしてこの本番の面接で最も重要になるのが“自己分析”です。
一足早く本選考を経験している学生さんは、この“自己分析”の重要性を痛感しているのではないでしょうか?

 さて今回のテーマは、「給与以外の仕事をする理由」についてです。
この記事を読み終わる頃には、「人事・社会人の求める自己分析」とはどのようなものなのか、少し掴めるようになっているはずです。 

理想の自己を実現するためのツール

 
皆さんは、自分自身の長所や短所などの性格はどのように身に付いたものだと考えますか?
おそらく、部活動やアルバイトや友人など皆さんがこれまでどのような経験をしてきたかが大きな影響を与えていることと思います。
これらは、物心ついた時から数えれば20年も経ってない間の出来事です。

 社会人となれば、寝る時間を除くと大半の時間を仕事に費やすことになると思います。
その仕事で「どんなメンバーと、誰の何のために、どんな立場で、どのようなスタイルで働くかが」皆さんの人格形成に大きな影響を与えるでしょう。

 就職活動では、上記を逆算して考えて下さい。

あなたは、どのような人間像を理想としますか?

そのような人間になるためには、どのような環境に身を置き、どのような経験を積む必要がありますか?

上記が得られる企業はどこですか?

 

上記の構成で伝えられるように考えることが「人事・社会人の求める自己分析」です

 

社会貢献をするためのツール

 

皆さんはこれまで、社会に育ててもらった立場です。
凡庸な表現ですが、これまであらゆる人の努力により支えられているものを通じて、これまで成長してこられたのです。

社会人になるということは、これまでの“還元される立場“から”何か少しでも還元していく立場“になるということ。

 これから皆さんは、どのよう形で社会貢献をしていくのでしょうか?

1人では出来ないことも、チームであれば組織であれば達成できることもたくさんあります。

これから選考を受ける企業の仕事を通じて、どのように社会に貢献していくのかしっかり考えてみて下さい。 

最後に

 「理想の自己実現」「社会貢献」など一見綺麗事のように聞こえるかもしれませんが、人事に響く志望動機を考える上でも、何より皆さんが納得のいく就職活動をする上でも非常に重要なことです。
就職活動のタイミングを逃すと、上記にしっかり向き合う機会は意外とありません。
30代、40代になった時に「あれ、俺(私)何のためにこんな仕事してるんだろう?」とならないよう、しっかり自己分析を進めていきましょう。

自分の考え・想いが中々言語化できない。
そういった時には、就活のプロに相談するのをお勧めします。

 就活のプロへ相談:http://baito-intern.com/consultation/

ABOUTこの記事をかいた人

難波 春吾

大学卒業後、メガバンクへ入社。業界・企業分析に注力。その一方で、同年代のミスマッチの現状を知り、銀行員としての業界知見を活かし、数多くの就職相談にのってきた。現在は、企業の一側面しか見えない就活の現状を変えるべく、企業・学生・大学との架け橋となる存在を目指している。